トップページ
TOP
会社情報
CORPORATE
社長あいさつ
会社情報
グループ体制
コーポレート・ガバナンス
会社沿革
アクセスマップ
事業紹介
BUSINESS
株式会社福山コンサルタント
株式会社環境防災
株式会社地球システム科学
株式会社SVI研究所
株式会社エコプラン研究所
福山ビジネスネットワーク株式会社
Fracti合同会社
特許・NETIS登録
IR情報
Investor Relations
財務ハイライト
IRライブラリ
IR説明会
IRスケジュール
株主総会
株式状況
株主優待
株式事務のご案内
電子公告
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
INQUIRY
TOP
> お知らせ
NEWS
お知らせ
渋谷駅周辺再開発の歩行者シミュレーション業務の紹介
2019/12/26
グループ会社 株式会社福山コンサルタント の業務を紹介します。
「50年や100年に一度」といわれる規模で進む東京・渋谷駅周辺の再開発事業の一役を担う、渋谷駅東口デッキ(国道246号と明治通りの交差点にかかる横断歩道橋)の整備効果を評価しました。
周辺の開発が進む中での整備効果を、周辺開発事業が整備された後の歩行者交通量を用い、整備前の歩道橋、現在の横断デッキの歩行者の流れをミクロシミュレーター(動画)を用いて評価しました。
垂直移動の軽減、歩行者空間の増大、バリアフリー経路の充実などの効果をとりまとめました。
発注機関:国土交通省関東地方整備局東京国道事務所
受注企業:株式会社 福山コンサルタント (履行:2018.8~2019.6)
ミクロシミュレーター(動画)は下記リンクにて公開しています。
https://youtu.be/afqT7zYdtEM
元のページに戻る
「50年や100年に一度」といわれる規模で進む東京・渋谷駅周辺の再開発事業の一役を担う、渋谷駅東口デッキ(国道246号と明治通りの交差点にかかる横断歩道橋)の整備効果を評価しました。
周辺の開発が進む中での整備効果を、周辺開発事業が整備された後の歩行者交通量を用い、整備前の歩道橋、現在の横断デッキの歩行者の流れをミクロシミュレーター(動画)を用いて評価しました。
垂直移動の軽減、歩行者空間の増大、バリアフリー経路の充実などの効果をとりまとめました。
発注機関:国土交通省関東地方整備局東京国道事務所
受注企業:株式会社 福山コンサルタント (履行:2018.8~2019.6)
ミクロシミュレーター(動画)は下記リンクにて公開しています。
https://youtu.be/afqT7zYdtEM