トップページ
TOP
会社情報
CORPORATE
社長あいさつ
会社情報
グループ体制
コーポレート・ガバナンス
会社沿革
アクセスマップ
事業紹介
BUSINESS
株式会社福山コンサルタント
株式会社環境防災
株式会社地球システム科学
株式会社SVI研究所
株式会社エコプラン研究所
福山ビジネスネットワーク株式会社
Fracti合同会社
特許・NETIS登録
IR情報
Investor Relations
財務ハイライト
IRライブラリ
IR説明会
IRスケジュール
株主総会
株式状況
株主優待
株式事務のご案内
電子公告
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
INQUIRY
TOP
> お知らせ
NEWS
お知らせ
FCホールディングス子会社、 橋梁下部工のモニタリングシステム開発
2020/7/6
株式会社 FCホールディングスの 子会社である 株式会社福山コンサルタントは、橋梁下部工のモニタリングシステムを開発し、
7月1日よりシステムの提供を開始しました。
橋梁下部工の洗堀状況の確認については、洪水発生時等に現地に赴く必要があるため、時間を要するとともに 危険を伴って
いました。
本システムを導入することで、現地に行かずに迅速かつ安全に、河川内橋脚の洗掘状況の異常検知および橋梁の通行可否の判
断などを行うことが可能となります。
当社では同技術を用いた鉄道橋下部工の洗掘評価の実績を多数有しており、本システムは、同技術 をリモートモニタリング対応
とする開発を行い、道路橋への適用を図ったものです。
また、本技術は内閣府が推進する「戦略的イノベーション創造プログラム( SIP)」の研究成果であり、モニタリングシステム
技術研究組合( https://raims.or.jp/)のガイドラインにも掲載されています。
<システム 概要>
あらかじめ橋脚の複数点に設置した無線又は有線通信タイプの加速度センサと、携帯通信回線によるインターネット接続を用
いて、現地に行かずに橋脚の振動データを計測し、計測結果から橋梁下部工基礎の洗掘量を導出するモニタリングシステムです。
◇詳細については、添付のパンフレットをご覧ください。
FCホールディンググループは、今後も最新の技術を活用したシステムの開発を推進し、持続可能な社会の実現に貢献いたします。
以上
洗堀モニタリングパンフ(pdf)
元のページに戻る
7月1日よりシステムの提供を開始しました。
橋梁下部工の洗堀状況の確認については、洪水発生時等に現地に赴く必要があるため、時間を要するとともに 危険を伴って
いました。
本システムを導入することで、現地に行かずに迅速かつ安全に、河川内橋脚の洗掘状況の異常検知および橋梁の通行可否の判
断などを行うことが可能となります。
当社では同技術を用いた鉄道橋下部工の洗掘評価の実績を多数有しており、本システムは、同技術 をリモートモニタリング対応
とする開発を行い、道路橋への適用を図ったものです。
また、本技術は内閣府が推進する「戦略的イノベーション創造プログラム( SIP)」の研究成果であり、モニタリングシステム
技術研究組合( https://raims.or.jp/)のガイドラインにも掲載されています。
<システム 概要>
あらかじめ橋脚の複数点に設置した無線又は有線通信タイプの加速度センサと、携帯通信回線によるインターネット接続を用
いて、現地に行かずに橋脚の振動データを計測し、計測結果から橋梁下部工基礎の洗掘量を導出するモニタリングシステムです。
◇詳細については、添付のパンフレットをご覧ください。
FCホールディンググループは、今後も最新の技術を活用したシステムの開発を推進し、持続可能な社会の実現に貢献いたします。
以上