トップページ
TOP
会社情報
CORPORATE
社長あいさつ
会社情報
グループ体制
コーポレート・ガバナンス
会社沿革
アクセスマップ
事業紹介
BUSINESS
株式会社福山コンサルタント
株式会社環境防災
株式会社地球システム科学
株式会社SVI研究所
株式会社エコプラン研究所
福山ビジネスネットワーク株式会社
Fracti合同会社
特許・NETIS登録
IR情報
Investor Relations
財務ハイライト
IRライブラリ
IR説明会
IRスケジュール
株主総会
株式状況
株主優待
株式事務のご案内
電子公告
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
INQUIRY
TOP
> お知らせ
NEWS
お知らせ
「きやま地方創生モビリティ研究会」を立ち上げ
2020/12/11
当社の子会社である株式会社福山コンサルタントは、一般社団法人九州経済連合会(福岡県福岡市)とともに、「きやま地方創生モビリティ研究会」を立ち上げました。
(株)福山コンサルタントは九州経済連合会とともに事務局として活動の中心的な役割を担います。
【研究会概要】
1.目的
九州の多くの地方都市で抱える公共交通に関する課題に対して、MaaSやAIデマンドバス等のスマートモビリティの導入促進支援により地域の活性化に貢献するため、モデル地域(佐賀県基山町)を対象に検討を行ない、研究成果については他都市においても活用を推進する。
2.研究テーマ
①持続可能な新たな公共交通体系の構築手法
②活発な移動を促す公共交通サービスの構築手法
③公共交通と連携した新たな収益確保手法
3.委員構成
・委員長:熊本大学大学院先端科学研究部 教授 溝上章志
・委員:基山町、有限会社基山タクシー、基山町商工会、学校法人東明館学園、佐賀県、一般社団法人EMoBIA
・オブザーバー:
国土交通省九州地方整備局、国土交通省九州運輸局、経済産業省九州経済産業局
西日本鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社、西日本高速道路株式会社
・事務局:九州経済連合会、株式会社福山コンサルタント
FCホールディングスグループは今後もMaasや自動運転等のスマートモビリティの活用を通じ、地域の活性化に貢献していきます。
元のページに戻る
(株)福山コンサルタントは九州経済連合会とともに事務局として活動の中心的な役割を担います。
【研究会概要】
1.目的
九州の多くの地方都市で抱える公共交通に関する課題に対して、MaaSやAIデマンドバス等のスマートモビリティの導入促進支援により地域の活性化に貢献するため、モデル地域(佐賀県基山町)を対象に検討を行ない、研究成果については他都市においても活用を推進する。
2.研究テーマ
①持続可能な新たな公共交通体系の構築手法
②活発な移動を促す公共交通サービスの構築手法
③公共交通と連携した新たな収益確保手法
3.委員構成
・委員長:熊本大学大学院先端科学研究部 教授 溝上章志
・委員:基山町、有限会社基山タクシー、基山町商工会、学校法人東明館学園、佐賀県、一般社団法人EMoBIA
・オブザーバー:
国土交通省九州地方整備局、国土交通省九州運輸局、経済産業省九州経済産業局
西日本鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社、西日本高速道路株式会社
・事務局:九州経済連合会、株式会社福山コンサルタント
FCホールディングスグループは今後もMaasや自動運転等のスマートモビリティの活用を通じ、地域の活性化に貢献していきます。