トップページ
TOP
会社情報
CORPORATE
社長あいさつ
会社情報
グループ体制
コーポレート・ガバナンス
会社沿革
アクセスマップ
事業紹介
BUSINESS
株式会社福山コンサルタント
株式会社環境防災
株式会社地球システム科学
株式会社SVI研究所
株式会社エコプラン研究所
福山ビジネスネットワーク株式会社
Fracti合同会社
特許・NETIS登録
IR情報
Investor Relations
財務ハイライト
IRライブラリ
IR説明会
IRスケジュール
株主総会
株式状況
株主優待
株式事務のご案内
電子公告
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
INQUIRY
TOP
> お知らせ
NEWS
お知らせ
「株式会社ランズビュー」の設立について
2023/4/28
当社のグループ会社である株式会社福山コンサルタントは、オリエンタル白石株式会社、大日本コンサルタント株式会社、株式会社理研鼎業と共同で、株式会社ランズビューを2023年4月3日付で設立しました。
ランズビューは「小型中性子源を用いた日本発の非破壊検査技術により新たなインフラマネジメントを実現し安心・安全な社会の創出に貢献する」ことを理念として掲げ、理化学研究所で開発された世界初の中性子塩分※計の技術を活用し、新しいインフラ非破壊検査を展開していきます。
国内の約 73 万の道路橋の多くは老朽化が急速に進んでいます。橋梁の長寿命化やメンテナンスコストの削減には、構造物の劣化診断による予防保全が重要です。
同社の新技術は、橋梁の主要な劣化原因のひとつであるコンクリート内部の塩分濃度を非破壊で計測できることから、試料採取が困難な構造物への適用や計測時間の短縮に加えて、破壊検査で発生する試験箇所の再劣化リスクも抑制できます。
今後急拡大が見込まれる予防保全型のインフラメンテナンス市場において、ライフサイクルコストの削減および長寿命化、安全性向上、利便性の維持に貢献できるものと確信しています。
FCホールディングスグループは、設立した株式会社ランズビューとともに、予防保全型のインフラメンテナンス市場の実現に向けて、新技術の展開を図り、企業理念である社会の持続的発展に寄与し続けてまいります。
※構造物表面から中性子を照射することによって発生する即発ガンマ線を測定することで、内部に含まれる(塩分等の)元素とその分布・量の計測が可能です。そのため、既往の検査技術では必須となる橋梁等のインフラ施設への削孔が不要となり、非破壊で健全性を評価することができます。
株式会社ランズビューHP
https://ransview.co.jp/
「株式会社ランズビュー」の設立について(pdf)
元のページに戻る
ランズビューは「小型中性子源を用いた日本発の非破壊検査技術により新たなインフラマネジメントを実現し安心・安全な社会の創出に貢献する」ことを理念として掲げ、理化学研究所で開発された世界初の中性子塩分※計の技術を活用し、新しいインフラ非破壊検査を展開していきます。
国内の約 73 万の道路橋の多くは老朽化が急速に進んでいます。橋梁の長寿命化やメンテナンスコストの削減には、構造物の劣化診断による予防保全が重要です。
同社の新技術は、橋梁の主要な劣化原因のひとつであるコンクリート内部の塩分濃度を非破壊で計測できることから、試料採取が困難な構造物への適用や計測時間の短縮に加えて、破壊検査で発生する試験箇所の再劣化リスクも抑制できます。
今後急拡大が見込まれる予防保全型のインフラメンテナンス市場において、ライフサイクルコストの削減および長寿命化、安全性向上、利便性の維持に貢献できるものと確信しています。
FCホールディングスグループは、設立した株式会社ランズビューとともに、予防保全型のインフラメンテナンス市場の実現に向けて、新技術の展開を図り、企業理念である社会の持続的発展に寄与し続けてまいります。
※構造物表面から中性子を照射することによって発生する即発ガンマ線を測定することで、内部に含まれる(塩分等の)元素とその分布・量の計測が可能です。そのため、既往の検査技術では必須となる橋梁等のインフラ施設への削孔が不要となり、非破壊で健全性を評価することができます。
株式会社ランズビューHP
https://ransview.co.jp/